SSブログ

ジプシースタイル [ベリーダンス]

昨日は久しぶりのベリーダンス。ジプシースタイルのワークショップ[るんるん]

大体、月一のペースで受けてるのですよ。

ジプシーって言うと。。。271184A.jpgこ~んな感じの。。。
              おどろおどろしい世界を想像しちゃう?

お前の。。。未来は。。。い~っひっひっひぃ~!
みたいな?(ノ∀`)ヘ

実際は全然そんな感じじゃなくてベリーダンススタイルの説明によると・・・・

「ジプシー・スタイルベリーダンス」の正確な発祥地は不明。10世紀ごろに東ヨーロッパ、トルコ、スペインなどを流れた、ジプシー(ロマ民族)たちの踊りがベースになっています。使われる楽曲はトルコのロマの特徴である8分の9拍子が多く、ロマ独自の音楽を表現しています。衣装にはロングスカートやフリンジのついたものが多用されます。

らしいです。ベリーダンスのジャンルの一つなんですね[かわいい]

東洋の農耕民族にとって国から国を放浪し生きてきたジプシーを理解するってとっても難しい。
2393656213_96b69ca18b_m.jpgペットはラクダだし[わーい(嬉しい顔)]

ワークショップはまだまだ踊る域まで達してなくて。。。。踊りの原点とか表現とは?みたいな。。。
とっても観念的なことを学んでる。

そもそも「踊り」は、神や精霊との交信の手段として始まったとのこと。

例えば・・・・「雨乞いの踊り」みたいなね。

大地を踏み鳴らしたり、木を叩いたり、手拍子を打ったり。。。。。1041940695_1e40860b54_m.jpg
多分、まずリズムが生まれてそこから体を揺らしたり声を出してメロディーができて・・・・
旋律に発展していったんだろうな。

歌とも曲とも言えないメロディーに乗って、体を動かすうちに踊りになっていったんでしょうね。

そうこうする内に、踊りの名手や歌の名手が出てきて
bxp39339.jpgチームを作って村から村へ。。。。。
集落を回るようになったのかもしれませんね。

ジプシーは元々放浪する集団だからそのスタイルがとても合っていたのかもしれない。
2888127050_40bcf1cd54_m.jpg

日本でも「出雲阿国」が居るし[るんるん]
古事記でも天岩戸に隠れた「天照大御神」を引っ張り出すのに
踊りの名手「天宇受女」(アメノウズメ)が踊ったって書いてあったしね。
相当エロッペー神様だったらしいけど[キスマーク]恥ずかしくてここでは書けませ~ん(ノ∀`)ヘ

そっか~[ひらめき]神との交信かぁ~。。。。一歩間違えると危ない人だわ[モバQ]

とりあえず~。。。。ラクダでも飼うか2393656389_ec191eef3c_m.jpg[わーい(嬉しい顔)]






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。